土井酒造場 開運 伝 純米吟醸 生原酒
![](https://206rc.net/wp-content/uploads/2017/06/20170605_210243.jpg)
Nojeeさん迎撃オフでNojeeさんからお土産にいただいたもう一本の日本酒、土井酒造場 開運 伝 純米吟醸 生原酒を開栓しました。蔵元のウェブサイトには載っていない商品のようでした。これも季節限定で限られた数量しか流通しないのでしょう。
開運 無濾過純米(冬春季限定)は酸味が強めだったので、これはどうだろうか?と身構えて呑みましたが
開運 無濾過純米よりも酸味は抑えられていて、酸味も香りも穏やかに感じる
と、拍子抜けしたというか肩透かしを食らったような、そんな感想を持ちました。生原酒というとパンチがあって、銘柄によっては飲みにくさを感じたりしますが、これは飲みやすいですね。
生原酒っぽくないなー
とぐびぐび飲んでたら、いつの間にか寝落ちしたくらい(笑)。飲みやすいと言うと
まるで水みたい!スラスラ飲める
というような表現をされる方がいらっしゃいますが、呑兵衛(酒豪)からは「オマエに飲ませるには勿体無い!水でも飲んでろ!」とお叱りを受けるので注意しましょうね(笑)。吟醸酒の中には、香りばかりが目立って水っぽいような、お米の旨味を感じないものがありますが(飲む温度が適温ではなく、冷やしすぎのケースも多々有りますが)、これは適度な酸味・旨味を感じます。
Nojeeさん、どうもありがとうございました。
2本とも楽しんでいただけがようで、僕もうれしいです♪
> Nojeeさん
同じ酒蔵でもキャラクターの違うお酒を呑むのは楽しいですね~♪
同じ酒蔵だから同じ系統の味かなって固定概念を持って飲むので、違いも比較しやすいし、違った時の驚きも楽しいですよね♪