ヒューズ交換の準備

そろそろ重い腰を上げてヒューズ交換しようかと、以前に購入しておいたヒューズの端子部分をエレクトロニックスプレーを噴射した綿棒で磨いておきました。まだ使ってもいないのに端子が変色しているヒューズがあって、天下のエーモンでも信用ならんのかねぇ?と思ったり。ヒューズ専業メーカーでないところにそれを求めるのは酷かな?

さて、特定のアンペア数のヒューズが足りなかったり、ミニヒューズではなく平型ヒューズが必要だったりしたので、直接ユニークシステムに注文しました。