2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 206rc Computer Windows10をリフレッシュ機能を試した 会社のPCにWindows10 Version 1903の累積更新プログラム(KB4505903)を適用してから「サインインしても画面がブラックアウトしたままデスクトップ画面が開かない」というトラブルが発生しました。そん […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 206rc Health Care サバス プロテインをヨーグルト風味からチョコレート風味へ プロテインを飲み始めてからずっとサバス ウェイトダウン ヨーグルト風味を注文してきましたが、そろそろ飽きてきたので定期おトク便を辞めて、ザバス ウェイトダウン チョコレート風味を単品注文しました。 ヨーグルト風味よりシェ […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 206rc 未分類 面会交流(65回目) 昨日は65回目の面会交流の日で、息子達と会ってきました。前日に『リナワールドに行きたい』というリクエストがあり、30数年振りくらいにリナワールドへ行くことになりました(自分が行ったのは山交ランドと呼ばれていた時代だったと […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 206rc Car Life 新度付きサングラス完成! 眼鏡市場で注文した度付きサングラスが完成したので受け取ってきました。 JINSで作成した夜間対応ドライビンググラスよりも色が濃いですね。 度数が高いのでレンズが分厚いです。掛け心地はTALEXが一番良いですね。
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 206rc Car Life クルマ女子とは… 7月27日(土)の18:30からさくらんぼテレビで放送されるクルマ女子という番組。見逃したら翌28日(日)の深夜に再放送されます…というのがアイキャッチ画像のやつ(笑)。 いまどきは女性の方がオシャレな輸入車 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 206rc Shopping 宅急便コンパクト専用BOX ヤフオクに出品した中古のSSDがわらわらと売れてしまい、慌ててコンビニに宅急便コンパクト専用BOXを買いに走りました。 どこのコンビニにも在庫があるわけではない そんな情報がインターネットで見受けられ、最悪はヤマト運輸の […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 206rc Computer macOS Mojave 10.14.6 macOS Mojaveをバージョン10.14.5から10.14.6にアップデートしました。macOS Mojave 10.14.6で行われる主な不具合修正と機能改善は以下の通りです。 Fusion Drive(ハイブリ […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 206rc Car Life 「MICHELIN Pilot Sport 4 S」に18インチ 16サイズを追加☆ 2019年7月23日、日本ミシュランタイヤから待望のプレスリリースが発表されました。 日本ミシュランタイヤ、ミシュラン・パイロットスポーツシリーズ「MICHELIN Pilot Sport 4 S」に新サイズを追加 ht […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 206rc Car Life タイムズ山形駅西口が改修された 大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校の東にあったJRパーク&ライド専用駐車場が廃止され、タイムズ山形駅西口の駐車場として拡張&出入り口が増設されていました。 元々の出入り口は交差点からの距離が近く、駐車場への入庫待 […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 206rc 未分類 よりそうeポイント→WAONポイントへ交換 東北電力のよりそうeポイントが1350ポイントほど溜まっていたので、WAONポイントに交換してみました。この手のポイントサービスにはポイントに有効期限が設定されていて、有効期限内に使わないと無効になってしまいます。ちなみ […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 206rc Car Life ABA-DZF4R Car Wash No.107 昨日の午前中、ガラスコーティングメンテナンスしてから初となる洗車を行いました。早朝は雨が降っていたので8時頃から洗車開始です。日が差していませんが、湿度が高くて蒸し暑いので、洗車する方は汗だくです。 先ずはボディに堆積し […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 206rc Car Life nonda ZUS Smart Tire Safety Monitor タイヤセンサーの位置を判別する方法 今年の6月にnonda ZUS Smart Tire Safety Monitor 右側前後のタイヤセンサーの電池交換をしたばかりでしたが、左後のタイヤセンサーからもLow Batteryアラートが出るようになったので、 […]