ABA-DZF4R Car Wash No.107
昨日の午前中、ガラスコーティングメンテナンスしてから初となる洗車を行いました。早朝は雨が降っていたので8時頃から洗車開始です。日が差していませんが、湿度が高くて蒸し暑いので、洗車する方は汗だくです。
先ずはボディに堆積した汚れを日立工機コードレス高圧洗浄機(AW18DBL)を使って吹き飛ばします。おおまかに綺麗になったところで、ボディ全体をDPRO パワーリムーバー+DPROピュアーソフト スポンジを使って洗い、洗剤の残留成分が残らないように日立工機コードレス高圧洗浄機(AW18DBL)を使って念入りに濯ぎました。
ここで水の流れ方をテスト。ポータブル高圧洗浄機は使用する水の量が少ないため、水が流れ落ちるような感じにはなりませんでした。給水タンクの水をジャバっと掛けると、流れ落ちる感じにはなりました。普通の雨では疎水(滑水)性能を確認することは難しいんじゃないかな...。
仕上げは日立工機コードレスブロワ(RB18DSL)で細かい隙間の水分を吹き飛ばしつつ、AguaMirai プレミアム・マイクロファイバー洗車タオルを1枚使って水分の拭き取りをしてお仕舞いです。
ヘッドライトの汚れも落ちているので、見た目クッキリです。洗車終わってみると早速蜂の糞で汚されているのでげんなり...。良い蜂避けの方法ありませんかね...。