BEWITH PLUG&PLAY 640 DSPの動作チェック新着!!
ハイインプットからの起動は諦め、ACCにも電源を接続したら、あっけなく起動しました。あとでハイインプットを試したら、DSPから見た入力元アンプのボリュームをある程度上げる必要がありました。爆音になりそうだったのすぐにボリ […]
米が無いならパンを食べればいい的発想?新着!!
先日購入したドアフィニッシャークリップ(7703077476)、さすがにボラれたというのは正直腹立たしく、こんなことで客の信用を失うルノー仙〇東の営業のレベルに開いた口が塞がらないです。車検の案内は来ないと思うけれど、万 […]
やっちゃってるね!日産新着!!
スピーカーを修理(交換)してから、常用スピード域でのドア内張のビビリ音が酷いので(乗り心地が悪いから改善すれば治る可能性も?)、ドア内張のクリップを最寄りのディーラーで注文して、受け取ってきました。 ネットでは200円/ […]
RTA測定キット完成!新着!!
測定用機材がようやく整いましてRTA測定キットが完成しました。Room EQ Wizardの使い方をネットで検索しながら手探りで触っていますが、バージョンが違えば画面構成も異なるようで参考になるところもあれば、まったく参 […]
約4年振りのLubross新着!!
エンジンオイルやミッションオイルの交換に数週間も前から工場のスケジュールの空きのお伺いを立てて、スケジュールを調整して...というのが正直億劫になりまして、以前使っていたLubrossに戻すことに決めました。戻すといって […]
Room EQ Wizardでの音響計測を計画中
DSPを交換したので、音響測定を行い、その結果をEQに反映させようと考えています。調整用ソフトウェアはRoom EQ Wizard(略称REW)というWindows / Mac / Linuxで利用できる無料のドネーショ […]
ベンチマークとしてのフジ・コーポレーション
フジ・コーポレーションのタイヤが安いというのも今は昔、インターネット通販が主流となり、価格.comなどで簡単に価格比較が出来るようになると、そういったイメージはなくなりました。コストコも安いようなイメージはあるけれども、 […]
ABA-DZF4R Service due in 30 days
今年もエンジンオイル交換の時期がやってきました。今使用している銘柄に不満はないけれど、色々と思うところがあり、以前使用していたメーカーのエンジンオイルに交換したい(戻したい)と思っています。ただ、東北では取り扱いがあるシ […]
DSPスピーカー信号バイパスカプラー
DSPを取り外すとスピーカー信号が断絶して音が出なくなるので、その信号線をバイパスする(繋ぐ)カプラーです。ハーネスをギボシ端子化しておくと、1本づつバイパスしてあげれば音は出せるのですが、ポン付けのハーネスキットだとそ […]
BEWITH PLUG&PLAY 640 DSPにヒートシンクをつけてみた
Amazonで良い感じのヒートシンクを見つけたので、購入してBEWITH PLUG&PLAY 640 DSPに熱伝導テープで貼り付け、症状が改善できるか試してみました。 肝心の結果ですが...温度は下がるのだけれ […]
ADONN V600DSPを使用してみた
せっかく買ったものを眠らせておくのももったいないので、BEWITH PLUG&PLAY 640を取り外し、ADONN V600DSPを取り付けました。ピンアサインは一緒なので、ハーネスはそのままポン付けできます。 […]