ABA-DZF4R タイミングベルト+α交換完了

事前に予告していましたメガーヌ3RSのタイミングベルト+αの交換が完了しました。6月28日PM入庫、7月4日AM出庫のスケジュールで、予定外のトラブルはありませんでした。
部品名称 | パーツ番号 | 数量 | 価格(円) |
ベルト、タイミング リヤー | 130C13130R | 1.0 | 15,180 |
ポンプアッシー、ウォーター | 7701479043 | 1.0 | 18,260 |
ボルト | 8200367922 | 1.0 | 2,090 |
プーリー | 8201059878 | 1.0 | 32,692 |
ファン ベルト & プーリー | 7701477515 | 1.0 | 21,890 |
シール、オイル カムシャフト | 7700274026 | 1.0 | 1,045 |
プラグ | 7700106271 | 1.0 | 1,980 |
合計 | 93,137 |
交換した部品は上記の表の通りです。細かい部品が積みあがって、部品代だけで9万円を超えています。一番高価な部品がプーリー(クランクシャフト)だったのは意外かもしれません。クランクシャフトプーリーは、レッドポイント製軽量クランクプーリーに交換する手もありましたが、しっぺ返しを食らうのは嫌なので検討すらしませんでした。しっぺ返しについてはクランクプーリーの軽量化についてのひとことを参考になさってください。
あっ、LLCは持ち込みでしたので今回の部品代に入っていませんでした。純正LLCは5Lで8250円で、部品代の合計は10万円超えますね。今回の持ち込みLLCはLUBROSS TIFONEなので、6Lで1.5万円くらいしますけど(^^)
タイミングベルト交換後のフィーリングですが、よくわかりません。良くも悪くもなっていない、そんな感じです。だってまだ2万キロも走っていないんですもの。交換したタイミングベルトを見せていただきましたが、細かいヒビは入っていましたが、今すぐ切れそうな感じはしなかったので、もう1年(3,000km)くらいは大丈夫だったかなぁ。まぁ、こういうものは突然劣化が進んで、何の前触れもなくいきなり切れたりするので、見極めは難しいですね。
ただいま5年超で7.5万kmの僕のルーテシア4、タイミングチェーンだから目指せ15万kmですが、きっとその前に他の修理費がかかってギブアップでしょうね♪
次が最後の1台かなぁ、、、ボソっ
> Nojeeさん
買い替えの口実を探しているようにも(ゲホゲホ
走るペースを落とさなければ、あと2台は...。