ABA-DZF4R Carol RSM1875WJ 到着

先日注文したCarol RSM1875WJが今日の10時30分頃に届きました。配送業者は現在問題になっている佐川急便さんでしたが、問題の後ということもあり何事もなく。年末実家に帰省するので、そのタイミングに合わせて配送日を12月30日に指定しておりました。何と言ってもエレベーターの無いアパートの上階までの重量物の上げ下ろしは誰がやっても大変ですし...。


てっきりキャロルに納品されて、そこからの発送になるとばかり思っていましたが、まさかのメーカー直送(笑)。宛先が「(有)キャロル 佐藤 浩様」になっているのは直送あるあるですね。ちなみに電話番号の下3桁が間違ってました。これも年末多忙あるあるかな。念のために自分が間違って伝えたのか?と思って注文メールを読み返しましたが正しい情報を伝えてました(笑)。



ホイールの箱に貼ってあるラベルです。ここからは特注品であることは読み取れない...と思います。



開梱するとこんな感じです。ホイールの表面(表面)は大事な商品の顔になりますから、傷がつかないように梱包されています。これぞ「メイド・イン・ジャパン」を感じるところですね。ちなみに新品ホイールを買ったのは、3.11東日本大震災直後に買ったOZ Racing Ultraleggera以来です。


じゃ~ん!ホイールとご対面です。やっぱりカッコイイ!!



加工してあるというハブの部分ですが、素人目にはさっぱりわかりません。加工前のものと並べても気付く自信はありません。



別梱包で付いてきた73mmx66.0mmのハブリングキットです。あれ?メガーヌRSのハブ経は66.1mmだった気がするんだけど...。メールして聞いてみよう。ちなみにホイールボルトは純正品をそのまま使うことを確認済みです。


さて、春までにお金を稼いで、ホイールのガラスコーティングをお願いして、タイヤを買って組み込んでもらわないと...。