シャインマスカットとピオーネ

酒飲み友達から高級ぶどうのおすそ分けをいただきました。シャインマスカット(緑)とピオーネ(黒)です。あざーっす。
山形県民は、佐藤錦などのさくらんぼは「買わずに貰って食べるもの」という認識が一般的ですが、シャインマスカットなどの高級ぶどうは、市場に出荷できるものと出荷できないものを選別して売られているため(後者は家庭用として生産農家が直売していたりします)、さくらんぼのように貰って食べる機会はさほど多くありません。
どうしても食べたい人は買って食べるんですよね、だれもタダでくれないからね(基本ギブ&テイクです。田舎では何かを贈れば別のものに化けて返ってきますw)。一方、デラウェアなどの小粒なぶどうの方は贈ってもあまり喜ばれず、また生産する農家が減ってしまい(デラウェアは単価が安いため、単価の高いシャインマスカットなどの高級ぶどうへ生産をシフトしているため)、またワインの原材料として県外からわざわざ買い付けにくるケースも増えていて、こちらもまた貰って食べる機会は激減しているのでした。昔は「ぶどう=デラウェア」だったんですけどねー。