Gourmet
ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション 2016 第11弾 チョコミントタルト

ホワイトチョコのミントガナッシュをタルトに敷きつめミルクチョコレートのムースの上に乗せた、チョコレート尽くしの贅沢なタルトです。思っていたよりもミントは控えめ、チョコレートが勝っているかんじ。それでも後味はミントの効果があってスッキリとした...

続きを読む
Gourmet
ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション 2016 第10弾 モンブラン

フランス産のモンブランクリームを国産の蒸し栗とカスタード生クリームが味わい深く引き立て、タルト生地のサクサクで濃厚なモンブランクリームを軽やかな味わいに仕上げています。パーツごとじゃなく一口で全体を味わって頂くとより美味しいお菓子です。外側...

続きを読む
Gourmet
乃し梅本舗佐藤屋 和栗のろおる

乃し梅本舗佐藤屋さんで今日27日(木)から30日(日)までの4日間、秋の感謝祭が開催されます。早速日替わりサービス品「和栗のロール」を購入してきました。29日(土)の日替わりサービス品「直火焼チーズケーキ」も定価にて購入。まだショーケースに...

続きを読む
Gourmet
東北銘醸 8205 光る星 生もと純米吟醸原酒 特別限定

東北銘醸さんにしては珍しいブルーボトルの日本酒です。酒販店では日本酒度が-8~-10の甘口と聞いて買ってきましたが、実際に飲んでみると「ん?これ辛口じゃね?」と思うくらいに甘さは感じません。裏のラベルにも日本酒度は書いてないので、酒販店の情...

続きを読む
Gourmet
OSAKE MARCHE とうかい PRESENTS フルムーンコンサート2016

昨夜はOSAKE MARCHE とうかいさんでフルムーンコンサートがありまして、安定のポジション(笑)で楽しんできました。いつも書いてますが、生演奏を聞きながら食事をしつつ、お酒も楽しめる機会はそれほどなく、これは至福の時間です。今年はバ...

続きを読む
Gourmet
COSTCO 安納芋のカップケーキ

『甘さ控えめのクリームに安納芋を混ぜた「和」を感じさせるスイーツです。スポンジと安納芋クリームの相性は抜群です。秋と言えばお芋!是非お試しください。』というのがコストコの説明ですが、個人邸には十分過ぎるほど甘いです(笑)。プラスチック容器に...

続きを読む
Gourmet
ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション 2016 第9弾 ティラミス

ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション 2016 第9弾はティラミスです。リーフレットの説明書きには「ティラミスをブランドォレオリジナルにアレンジした商品でマスカルポーネのムースとクルミそして生チョコのハーモニーをお...

続きを読む
Gourmet
パリ21区特製ハンバーグ・ガーリックソース

今日のランチはいつものお店がお休みなので、ちょいと足を延ばしてパリ21区さんへ。ランチメニューの中から評判の良い「パリ21区特製ハンバーグ・ガーリックソース」をいただきました。ひとりのシェフが手作りで作っています。そんな訳ですので、時間はか...

続きを読む
Gourmet
ドメイヌ・タケダ<キュベ・ヨシコ>2008年 予約販売抽選結果

今日帰宅すると郵便受けにタケダワイナリーから封書が届いておりました。内容は表題の通り、「ドメイヌ・タケダ<キュベ・ヨシコ>2008年 予約販売抽選結果のお知らせ」でした。結果は落選でした。昔からくじ運は悪く、欲しいと思ったものに当選した試し...

続きを読む
Gourmet
プレモル ごほうび食卓キャンペーン

先週末に実家へ帰った際、プレモルの350ml缶を12本貰ってきました。ビールはギフトとして贈られてくることが多いのですが、うちの実家では誰もビールを飲まないんですね。昔は親父もビールを飲んでいたけど、今は健康に気を使って焼酎の水割りしか飲み...

続きを読む
Gourmet
大衆酒場 Un Poco Loco ~うんぽころーこ~ Oct, 2016

全国のうんぽころーこファンのみなさん、こんばんわ。毎月初旬と密かに決めているうんぽこ通い...もう密かじゃなくなっている気が...気のせい?日本酒1杯目「東北泉 ひやおろし 八反錦純米」とお通しの「煮玉子・こんにゃく・イカ下足」八反錦(はっ...

続きを読む
Gourmet
戸田屋正道 焼芋ようかん

秋の感謝祭でお目見えした新商品です。さつま芋は「紅あずま芋」を使ってあると書いてありました。個人的に「羊羹」は甘過ぎて苦手なのですが、これは上品な甘さで、さつま芋のさらっとした感じとしっとり感が混在しており、お茶無しでも美味しくいただけます...

続きを読む