ABA-DZF4R Car Wash No.113
台風が通過した13日の午前中、ルーチンワークの洗車を行いました。事前の天気予報では風が強い表示が出ていたので「洗えないなー」と諦めていたのですが、実際は無風に近い状態だったので、車両の点検を兼ねた洗車をささっと行いました。洗車が終わってお昼が近づくにしたがって、風が強くなってきたのでギリギリセーフでした。
先ずはボディに堆積した汚れを日立工機コードレス高圧洗浄機(AW18DBL)を使って吹き飛ばします。おおまかに綺麗になったところで、ボディ全体をGRIOT’S GARAGE カーウォッシュ+GRIOT’S GARAGE マイクロファイバー ディテーリングミットを使って洗い、洗剤の残留成分が残らないように日立工機コードレス高圧洗浄機(AW18DBL)を使って念入りに濯ぎました。
仕上げはGRIOT'S GARAGE PFM テリーウェーブタオルを2枚使って水分の拭き取りをしてお仕舞いです。尚、時間の都合でホイール洗浄はパスしました。
とりあえず「ボディに飛来物が飛んできて傷がついた」というものはなかったようです。木の葉などは飛んでボディに付着していたので、ミクロレベルで言えば傷はあるのかもしれないけど、目視で確認できるような傷がなくてほっとしています。しかし、サイドブレーキを引いていないことに気が付いて、下手したら強風で動いていたかもしれないと思うと気持ちがブルーになりましたが。
さて、四方八方を壁などで囲われたガレージがあると、雨風雪を難無く凌げるので、こんな心配をする必要はないのですが...。ただ駐車するだけでない、中でカーディティーリング作業が出来るガレージ欲しいですねぇ。災害へのリスクを考慮するとハウスは要らないので、単純なガレージが欲しいです。