キロキロ

今朝の道路は凍結してキロキロでした。「キロキロ」とは「ツルツル」と同じような滑りやすい状態を指す山形の方言かな(個人的には最上級の滑りやすさを意味すると思ってます)。深夜から朝にかけて、そんなに冷えた感じはしなかったのですが、凍結したということは冷えたのでしょう。クルマの窓ガラスも凍ってガリガリでした。駐車場に写真を撮りに行って転びそうになったのはココだけの秘密(笑)。
それでも先日の大寒波の冷え込みと比べたら随分と温かく感じるのですが(比較対象が間違ってるねw)。寒すぎると寒いと感じるのではなく、肌が痛いと感じるんですよね。
キロキロって何?とまんまと引っかかって来てしまいました(苦笑)
ウィンドウもボディもガリガリ君がスゴイです!
ワイパーはあえて上方で止めてあるんですよね?もしかしたら、普段はブレードが貼り付かないように起こしてあるんですよね?
> Nojeeさん
山形県人同士で普通に「キロキロ」を使って会話していると、他県の方からは「キロキロ」って何と聞かれますね(笑)。
ワイパーは立てられるようにメンテナンスモードにしています。ボンネットとのクリアランスが微妙な為(いかにもフランス車らしい)、普段は寝かせていて雪が降るときだけ起こすようにしています。
メガーヌ3にはメンテナンスモードなんてのがあるんですね。メガーヌ2やルーテシア4はそのまま起こせるので。やっぱし、メガーヌは高級車です。キッパリ。
> Nojeeさん
マニュアルで探す前にネットで調べました(笑)
→メガーヌR.S. ワイパー操作の裏技
ほぉ~、本当にネットって便利ですよね♪