Windows8は使いにくい(Windows8.1も使いにくい)

会社で仕事用PCにWindows8搭載のLenovo ThinkPad E540 20C6CTO1WW 価格.com限定 高解像度ディスプレイパッケージを導入しました。こちらには双子の弟分とも言えるハードウェアのスペックは同一で導入OSだけがWinodows7モデルのThinkPad E540 20C6CTO1WW Windows 7搭載 価格.com限定 高解像度ディスプレイパッケージもありましたが...

Windows7のサポート期限が切れてたので買い替えが必要

というと会社が嫌な顔をするのが頭に浮かんだので、仕方なくWindows8モデルにしたのです。

結果、これは大失敗でした。
使いにくい、使いにくい、使いにくい、使いにくいぃぃぃぃ!!(と声を大にして叫ぶ)
確かにWindows8の起動時間は速いです。これは謳い文句通りです。
ですが、一日に何度もパソコンを起動するわけではありません。
問題になるのは、ある操作をするときに迷ってしまい、まごつくことが非常に多いことです。

あの設定変更はどこでやるんだ?

と探すのですが、Windows8に慣れていないこともあってなかなか見つからない。
WindowsXP、WindowsVista、Windows7なら迷わないのに...これってものすごくストレスフルです。
クルマに例えると『スタートダッシュは速いのに、カーブは蹴飛ばしたくなるくらい遅い』です。
どうです?ピンと来ますか?(笑)

そもそもタブレットPC向けに開発したOSとユーザーインターフェースをデスクトップPCで使おうというのが大間違い。
Appleはモバイル用(iOS)とデスクトップ用(MacOS)は分けているでしょう?
Windows8の操作の難解さに初心者は

電源を切る(システムのシャットダウンを実行する)にはどうすればいいの?

と迷っていることでしょう。

これからパソコンの購入を検討している方は以下の記事を読んでみることをオススメします。
SOHO/中小企業に効く「ビジネスPC」の選び方(2):Windows XPから乗り換えるべきは“7”か“8.1”か

記事の中でも触れていますが、企業向けPCにしか選択肢はありませんが、Windows7ダウングレードモデルを買ってWindows7を使い続け、Windows7のサポート期限が切れた将来Windows8にリカバリーという方法もあります。まぁ、そのときにはWindows9以降の新しいOSが出ていて、Windows8はWindowsVistaと同じように『そんなOSは無かった』ことにされているかもしれませんが(笑)。