山形大学医学部附属病院で手術の説明を受けてきました

昨日は丸一日有給休暇を取得して、山形大学医学部附属病院で手術の説明を受けてきました。前回の診察では主治医の先生から「10月9日のMRI検査を元に手術日をご相談させてください」という話でしたが、具体的な手術日は確定せず。前回の診察時と同じように患部のエコー検査と写真撮影を行い、あとは手術日が確定しないまま、入院・手術を前提とした手続きを進めてきました。

入院する場合は、事前に検査が必要らしく、血液検査、心電図検査、胸部レントゲン検査の3つの検査を受けることに。丁度お昼の時間帯だったので、さほど待たずに検査を受けることが出来たのは幸いでした。検査の順番はフリーという話でしたが、血液検査→心電図検査→胸部レントゲン検査の順で受けました。中央採血室の前にある自動受付機で受付をすると、血液検査と心電図検査の整理券番号が発行されるので、血液検査→心電図検査の流れはセットのようです。

3つの検査を受けたあとは医療コンシェルジュステーションに立ち寄り、CA(キャビン・アテンダント)さんのような制服の女性に入院に関する説明と限度額適用認定証の説明を受け、次は看護師さんに変わって家族構成や日常生活に関する各種ヒアリングを受け、これにて手続きは一通り完了(だったはず)。

ヒアリングを受けている最中に診察費の計算が行われていて(通常30~50分くらい掛かるので気が利くじゃん!と思ったのはここだけの話)、ほぼ待ち時間ゼロで6番窓口から診察券を受け取り、自動会計機で精算して終了。診察費・検査費用は3割負担で5,950円でした。

来る前は13時過ぎに終わると予想していましたが、終わったら14時を過ぎていました。丸一日有給休暇を取得しておいたので、何ら問題はありませんでしたが、病院にいく場合には時間には余裕を持たせておく必要がありますね。