大衆中華ちんまや 肉野菜炒め定食

本日は有給休暇消化で仕事はお休み。仙台市内の某所に用事があり、用事を済ませた後は市内でランチをすることに。久々に新規開拓しようという気になり、googleマップで中華料理のお店をリストアップ、クチコミが良さそうだった大衆中華ちんまやさんへ。

11時開店と同時に入店。メニューの中で目についた肉野菜炒め定食をオーダー。本当なら常連客が食べているものを頼むのが間違いない選択なんだろうけど、残念ながら開店と同時に入店するとこの手は使えない(笑)。実際、後から入店してきたおっさん二人組は「麻婆焼きそば」なるメニューを注文していたのを聴き逃さなかった。次回はそれにするぜ。。。忘れずに覚えていたらの話だが。

さて、注文してから10分経たないうちに配膳され、配膳と同時に「混雑してくると大変」という理由で精算するという新しいシステムに「券売機を置いた方が幸せなのでは?」と思わなくもなかったり(設備投資をせずに食い逃げ防止という観点では料理と引き換えに清算するのは理に適っているとは思うが)。

料理は出来たてで口の中を火傷しそうなくらい熱々だったけど、味は美味しかったです。やっぱり新規開拓するのっていいな。ハズレを引くとげんなりしてしまうけれども。