ミスタードーナツ 山形七日町店 閉店
2016年5月22日(日曜日)午後8時をもって、ミスタードーナツ 山形七日町店は閉店するとのことです。
昭和63年に開店して28年の歴史に幕を下ろすことになります。
近年では2010年11月にマクドナルド、2015年11月には宮脇書店とメジャーな店舗が七日町から撤退しており、ミスタードーナツも同様の理由で撤退するものと推測します。とはいえ、随分と中途半端な時期に閉店するのだなぁ...という印象は否めず。このあたりは七日町のメインストリートでテナント料も高く、後に入る店舗はなかなか決まらないでしょうねぇ。七日町の空洞化が一気に進みそうな様相を呈しております。
ミスタードーナツの運営母体はダスキン...と思いきや、山形県内は株式会社松屋が運営しているようです。
盛岡でもうちの近所のミスドが昨年無くなりました。(七日町のようなエリアは残ってますよ。)七日町の空洞化が進んでますね。中心街から消えるということは、売上が芳しくないのではないでしょうかね?
違うところに出来るのかもしれません。
> takamizuさん
駐車場代を払ってまで七日町へドーナツを買いに行くか?と聞かれたら答えは出ると思います。そこでしか買えないものならいざ知らず。
えっ、ミスドは松屋!?
と思ったら、フランチャイザー(通常、権利や商標、ノウハウなどを提供する側)はダスキン、フランチャイジー(受ける側=加盟者・加盟店)が松屋さんで、牛丼の松屋フーズじゃなくて、、、おっちょこちょいな僕でした(苦笑)
> Nojeeさん
紛らわしい書き方をしてすみません(^^;;
フランチャイザーとランチャイジーですね、勉強になります(`・ω・´)ゞ