経過観察中
先週末に車検整備から愛車が戻ってきたのは既に書いた通りです。
実家から山形へ向かう途中、まだ雪もありませんでしたから…
アクセルを踏んで加速したところ…
6千回転あたりでギア鳴りのような音と共にレブに当てたときのような燃料カットに似た現象が出まして、あわててアクセルを戻しました。
その瞬間
タイベル切れた?バルブクラッシュ?メタル流れた?
と最悪な事態を想像してしまいました。
クルマを停めてエンジンルームを点検しましたが、アイドリングはハンチングも異音もせず正常、異臭もオイル漏れ見つけられませんでしたし、何より普通に走るぶんには問題はありませんでしたので、そのまま様子を見ることにしました。
今日一週間ぶりに運転して、恐る恐るエンジンを高回転まで回してみましたが…異常なし。
ただし、中山町の跨線橋を登る際にアクセルをオンオフしたような脈動音が…。
アクセルペダルは一定に踏んでいたつもり…気のせい?
怪しいのは燃料ポンプ、イグニッションコイルあたりか?
それとも急に寒くなったのが影響しているのか?
もし故障だとしても、症状がはっきりと確定しないと修理も難しい。
ちょっとナーバスになり過ぎですかね…。