Computer
Amazon Fire 7 インプレ

予約注文したAmazon Fire 7は予定通り発売日の翌日に届きました。ちょっと仕事でバタバタしていてブログを書けませんでした。実はAmazon Fireを使うのは初めてではありません。以前、au版iPhone 5を購入した際、auショッ...

続きを読む
Computer
さくらVPSのカスタムOSインストールで罠に嵌まる

さくらインターネットのVPSでカスタムOSインストールガイド - CentOS7 / ScientificLinux7 / Fedora 24を見ながらCentOS7のインストールを実施しているのですがINSTALLATION SOURCE...

続きを読む
Computer
Sony Bank WALLET アプリ

iOS版「Sony Bank WALLET アプリ」リリースのお知らせによると、既に1年くらい前からSony Bank WALLET アプリがリリースされていたようですが、今日までまったく気が付きませんでした。このアプリで出来ることは 残...

続きを読む
Computer
タグを自動生成するプラグイン for WordPress

Nojeeさん迎撃オフの酒の席で、このブログのタグが話題に上りました。このブログはWordPressで構築していますので、記事毎にタグを設定することが出来ます。駄菓子菓子!!ものぐさなオレがそんなことをチマチマと設定するわけがない(笑)どの...

続きを読む
Computer
patch for ucspi-tcp-0.88

ucspi-tcpのソースパッケージ(tarball)であるucspi-tcp-0.88.tar.gz用にパッチファイルを2つ作成しました。 ucspi-tcp-0.88-ssl-20170524.zip ucspi-tcp-0.88-...

続きを読む
Internet
IIJmioの高速通信クーポンが尽きた...

モバイルルーター(NEC Aterm MR05LN)用に購入したIIJmio データ通信専用SIMの通信量4GB増量キャンペーンが終了、当月は元々の契約容量である3GBをあっという間に使い切りました(泣)4GB増量はクーポンを使い切って不便...

続きを読む
Computer
タブレット版ヤフオク!アプリ提供終了...

2017年5月15日付けでタブレット版ヤフオク!アプリ提供終了のご案内が出ました。自宅では特定の用途を除いてiPad mini 4しか使わないそんなライフスタイルにしたので、タブレット版ヤフオク!アプリが無くなっても困りはしませんが、いまま...

続きを読む
Car Life
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度

今回メガーヌRSに取り付けをしたRENAULT YAI009(中身はYupiteru DRY-WiFiV5d)ですが、交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度の対象になっているようです。ただし、買ったら自動的に登録されるものではなく本制度...

続きを読む
Computer
Webサーバ更改Done

昨夜は4時に目覚まし時計をセットして22時には就寝したのにも関わらず、今朝は3時に目が覚める。これは早朝覚醒という名の睡眠障害の典型的な症状...言わずもがな仕事のストレスが原因。また最近腰痛が復活したのも仕事のストレスが原因。こう見えてハ...

続きを読む
Internet
Amazonの2段階認証を有効化

"Amazon.co.jp" から【重要】アカウントのセキュリティ強化のためのお願いという題名のメールが届きました。内容は2段階認証の利用をお願いするものでした。調べてみれば2017年2月頃から2段階認証が使えるようになっていたようです。こ...

続きを読む
Computer
NLnet Labs - Name Server Daemon (NSD) -

会社の新Webサーバの更改も大詰めを迎えています(近日の早朝リリースです)。CenOS 7でのサーバ構築は、仕事としては初なので、プライベートサーバの構築とは違った苦労があります。まぁ、一人で作業しているので、独断で決めますけどね。他人に相...

続きを読む
Computer
Apache 2.4をソース(tarball)からインストールしてCentOS 7 のsystemd配下で動かす

わざわざこんな面倒くさいことをやる人が居るかはわかりませんが、備忘録としてメモしておきます。※各ソフトウェアのバージョン番号は作業時点の最新版です。適宜読み替えてください。systemd-develのインストール未インストールの場合(このケ...

続きを読む