タグを自動生成するプラグイン for WordPress

Nojeeさん迎撃オフの酒の席で、このブログのタグが話題に上りました。このブログはWordPressで構築していますので、記事毎にタグを設定することが出来ます。
駄菓子菓子!!
ものぐさなオレがそんなことをチマチマと設定するわけがない(笑)
どのキーワードを入れようか?なんて考えること自体が面倒くさい。。。じゃあ、どうするか?というと、Yahoo!デベロッパーズネットワークが提供するWeb APIを活用して自動化しよう..と。具体的にはテキスト解析APIの中のキーフレーズ抽出を利用することにしました。
ブログ本文を解析対象のテキストとしてAPIに送る
と、解析した結果を3つある形式(XML、JSON、PHP)うちの指定した形式で返してもらえるので、それをSEO Ultimateプラグインが持つレコードに埋め込んでいます。
自作Plugin: meta-tag-autogen
ソースコードを読むとわかりますが、たいしたことはやっていません(笑)
【注意】
このプラグインを使用したことにより発生した、いかなる損害も保証致しかねますので、自己責任にてお使い下さい。
早速、形にして公開してくれて、ありがとです。
って僕はライブドアブログなので、使えませんし、そんな技術もありませんが(苦笑)
> Nojeeさん
これが人様の役に立つかどうかはわかりませんが(笑)
Web APIに限らず、WebフォントやjQueryのプラグインなど、少しの労力でプログラムが書けるようになってきたのは良い時代だなと思います。