Gourmet
コメダ珈琲 de シロノワール

病院の診察が13時に終わったら、ミツバチガーデンカフェでパンケーキを食べる!と思っていたのだけれど、実際に終わったのが14時を過ぎてしまったので、当初の予定を変更してコメダ珈琲山形南館店へ行くことにしました。病院から50分くらい歩きました。...

続きを読む
Gourmet
アッフォガート by ジェラテリア アガーレ

昨日のぼっちカフェタイムは、城南のジェラテリア アガーレさんに行きました。以前行ったときにはジェラートしかメニューはありませんでしたが、今は「ロングコーヒー」「エスプレッソ」「ドポチェーナ」「アッフォガート」が追加になっていました。メニュー...

続きを読む
Gourmet
ゼフィール洋菓子店(CAKE SHOP Zephyr)

昨日は新しくおろしたばかりのスニーカーを履いて、スポーツジムのインストラクターの先生に紹介してもらったゼフィール洋菓子店(CAKE SHOP Zephyr)まで歩いて行ってきました。お店の場所は山形五中よりも少し北にあります。狭い路地にあ...

続きを読む
Gourmet
白木恒助商店 達磨正宗 十年古酒

昨日10月1日は日本酒の日、そしてメガネの日でありました。SNSで投稿を見るまで、すっかり忘れていたんですが...(笑)頂き物の「達磨正宗 十年古酒」です。珍しいお酒なので、なかなか封を切れずにおりましたが、日本酒の日ということで開栓するこ...

続きを読む
Gourmet
蝶谷 寒河江店 生パイ

無性に生パイが食べたくなりまして...(笑)。生パイと言えば仙台のロワイヤルテラッセが有名なのですが、そのためだけに仙台に行くのも億劫でして...。何よりも往復のバス代だけで生パイが何個食えるんだ?という話で...(こう見えてせこいw)。そ...

続きを読む
Gourmet
ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション 2018 第10弾 いちじくタルト

ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション第10弾はいちじくタルトです。パンフレットの説明書きは以下の通りです。完熟いちじくをサクサクのタルトとアーモンドクリームと一緒にじっくり焼き上げ、いちじくのうまみを引出し癖になる...

続きを読む
Gourmet
ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション 2018 第9弾 キャラメルバナナシフォン

ブランドォレ × おさけマルシェとうかい スイーツセレクション2018の後半戦がスタートしました。第9弾はキャラメルバナナシフォンです。パンフレットの説明書きは以下の通りです。濃厚キャラメルと最高級マダガスカル産バナナ香料を使い、ふんわりと...

続きを読む
Gourmet
北斗の拳イチゴ味イチゴミルクようかん

「北斗の拳イチゴ味イチゴミルクようかん」という変わり種お菓子をいただきました。パティスリー ジョリクレール(PATISSERIE joli creer)さんがFacebookで紹介している商品のようです。封を切るとそこはかとなく漂う苺の香り...

続きを読む
Gourmet
亀の井酒造 くどき上手 純米大吟醸 播州たかね錦44 生詰

山形の吟醸生酒限定頒布会(8月)の2本中の1本です。昨年、吟醸生酒限定頒布会用に出した"くどき上手"の原料米は広島八反でしたが、今年は兵庫県産の播州たかね錦という品種に変わりました。上立ち香はほどほど、口中香はすっと切れ、酸は穏やかです。日...

続きを読む
Gourmet
生ハム原木ぱーりーないつっ!

Facebookの限定公開イベント「生ハム原木を喰らう会」に参加してきました。事の発端は「生ハムの原木を買って複数人数でシェアできるか?」ということだった...ように記憶していますが、こんなに早く具現化しようとは(笑)。生ハム原木を自分でス...

続きを読む
Gourmet
新藤酒造店 九郎左衛門~閃・雅山流~ 無濾過大吟醸生詰

山形の吟醸生酒限定頒布会(8月)の2本中の1本です。昨年と同じ「九郎左衛門~閃・雅山流~ 無濾過大吟醸生詰」、原料米も雪女神のまま、アルコール度数、精米歩合、酸度も変わらず。アミノ酸度が"0.7"→"0.8"、日本酒度が"+5"(辛口)→”...

続きを読む
Gourmet
中島醸造 小左衛門 純米吟醸 備前雄町

小町酒造 長良川 純米吟醸 「立秋あがり」と一緒に、中島醸造 「小左衛門 純米吟醸 備前雄町」の四合瓶もいただいておりましたのでご紹介します。口に含んだときに若干の甘みを感じ、後味としてうっすら苦味が広がりますが、嫌な苦味ではありません。酸...

続きを読む