Car Life
ABA-DZF4R タイヤ交換(スタッドレス→ラジアル) 2022

今年はゴールデンウィークに帰省したタイミングでタイヤ交換を行いました。といっても例年通りのスケジュールです。ただし、帰省している間に作業完遂しなければならず、スケジュールに余裕がないため、天気が悪くても実行しなければいけ […]

続きを読む
Car Life
レンタルガレージを発見!

イオンからの帰り道、遠回り(という名の迷子?)をしたら株式会社小松商事が運営しているガレージカントリーのひとつを見つけました。レンタル料は共益費含みで月額3.8万円と結構お高めですが、需要はあるらしく満車になっているよう […]

続きを読む
Car Life
夏用ワイパーにCHANGE!

宮城は雪が降ってもほぼ積もらないので(勿論地域によって差が大きいですが)、ワイパーを夏用に戻しました。夏用タイヤは実家に置いてあるので、交換するのは例年通りゴールデンウィークの予定です。 今年の1月に壊れたと思った冬用ワ […]

続きを読む
Car Life
KeePerコーティング ミネラルオフ

今日は昨夜にWeb予約していた手洗い洗車に行ってきました。いちいち電話するのは煩わしいので、Webで予約できるのは有難いことです。 で、ガソリンスタンドに行ってクルマを預けた数分後にスタッフから見てほしいと呼ばれまして. […]

続きを読む
Car Life
自動車任意保険のナンバープレート変更手続き

自動車保有関係のワンストップサービスによる変更登録が完了し、郵送にて新しい保管場所標章と自動車検査証が交付されました。で、気になるのは自動車任意保険のナンバープレートの変更申請のタイミングです。ナンバープレートの交換を次 […]

続きを読む
Car Life
山本音響工芸 車用性能改善グッズ パルスリアクター1

スピーカーの下に敷くベースプレートを探しに、山本音響工芸のホームページを見ていたら変な商品を見つけました。車用性能改善グッズ パルスリアクター1(Pulse Reactor 1) というやつです。ちなみにみんカラで検索し […]

続きを読む
Car Life
自動車保有関係のワンストップサービス 保管場所標章と車検証の郵送手続き

令和4年1月4日から自動車保有関係のワンストップサービスの一部手続きが変更になりました。 OSS申請における保管場所標章の郵送交付について 報道発表資料:オンライン申請により、引越し時のクルマの手続がより便利になります! […]

続きを読む
Car Life
同じPS5でも

PlayStation 5ではなく、Pilot Sport 5でした。Twitterのタイムラインで新しく発売されたことを知ったのでした。Pilot Sport 4が発売されたのが2016年と、あれから6年も経っていると […]

続きを読む
Car Life
自動車保有関係のワンストップサービス 交付

自動車保有関係のワンストップサービスの申請状況が最後の交付まで進みました。あとは管轄の警察署に行って保管場所標章を受け取り、陸運支局で古いナンバープレートと自動車検査証を返却、新しいナンバープレートと自動車検査証を受け取 […]

続きを読む
Car Life
自動車保有関係のワンストップサービス 検査登録手数料の納付

警察署への手続きが終わり、陸運支局等への手続きに進みました。ここは難しい手続きはなく、検査登録手数料を払うだけ...のはずだったのですが、「納付」ボタンをクリックしても支払いのページに画面遷移せずに堂々巡りとなってしまい […]

続きを読む
Car Life
自動車保有関係のワンストップサービス 保管場所標章交付手数料の納付

管轄の警察署から電話があり、使用の本拠の位置にアパート名・部屋番号が不要なことと、配置図の道路幅員と駐車スペース(枠)の縦幅・横幅の寸法を記入するように訂正の指示がありました。このあたりの緩さ・厳しさは、陸運支局の検査官 […]

続きを読む
Car Life
自動車保有関係のワンストップサービス 保管場所証明申請手数料の納付

自動車保有関係のワンストップサービスで申請中の変更登録ですが、保管場所証明申請手数料の納付待ちまで進みました。 支払金融機関にゆうちょ銀行を選んで、Pay-easyでサクッと支払うだけでしたが、ゆうちょ銀行の生体認証が有 […]

続きを読む