2011年7月18日
今日は私の39回目のBirthdayです。 日本人男性の平均寿命からすると、だいたい半分・折り返し地点ですね。 もうHappy Birthdayなんていう歳でもありませんよ。
2011年7月8日
今日は年休を取得して運転免許証を更新してきました。 山形県総合交通安全センターはいつ見てもバカデカイです。 肝心の免許更新はすんなりと終了。 8:30に受付をして、8:45には写真撮影まで終わりました。 心配していた視力検査も両目で2回、片目1回づつの計4回 ...
2011年7月3日
昨日、ディーラーからの帰り道、眼鏡市場で眼鏡の鼻当てを交換してもらいました。 今の眼鏡は眼鏡市場に変わる前のメガネトップ時代に買ったものです。 鼻当ての交換は有償だろうと思っていたのですが無償でした。
2011年6月18日
今日は息子達と会ってきました。 息子達はいつもと変わらず元気です。 二男は鼻風邪気味(青っ鼻をたらしてました)でしたけど。 遊具で遊ぶ、その遊び方が進化していて成長を感じられて嬉しかったり。 ただ二男から「パパとマックに行きたい」と言われちょっとビッ ...
2011年5月21日
今日は息子達と会ってきました。 今回から午前中に会うことに決まりました。 午後からだとお昼寝の時間が前後してしまい、約束の時間になってからお昼寝することがあるためです。 長男はどことなく遠慮している感じは前回と同じ。 二男は嬉しいのかテンション高いで ...
2011年4月16日
午後3時から息子達と会ってきました。 1月に会った以来ですから3ヶ月振りでした。 会う約束があったのに子供達が寝てしまったり、震災でバタバタしてましたから。 今回は特別に妻抜きの男3人で遊び(遊ばれ?)ました。 長男はどことなく遠慮している感じでしたが、 ...
2011年3月28日
今日からJR左沢線が運転を再開しました。 車内の混雑具合は想定の範囲内です。 が、このままのダイヤで4月に入って高校生が通学し始めたら地獄絵図になりそうです。 気になっていた北山形駅での乗り換えは必要なく、山形駅まで運転していました。 山形駅に着くと取 ...
2011年3月27日
東日本大震災以降、イベントの多くが中止もしくは延期になっています。 世の中の風潮が、自重する、自粛するというのが当たり前となっており、なんというか閉塞感に満ち溢れている感じがします。 そりゃあ被災して亡くなった人達、家や職場を失った人達のことを想え ...
2011年3月27日
JR左沢線が3月28日から運転を再開する予定となりほっとしています。 まだ「どれくらい混雑するのか(本当に乗れるの?)」「北山形駅発着の不便さ(北山形駅から歩く or 奥羽本線に乗り換えして山形駅まで行く)」などの不安要素は残っており、手放しでは喜べない状 ...
2011年3月26日
震災から16日目の朝です。 県内に徐々にではあるがガソリンが入ってきているという話は聞くようになりました。 が、GSの給油渋滞は相変わらずです(渋滞の長さが短くなりつつあるらしいですが)。 GSは売り切れれば閉店するので、会社から帰宅する頃にはどこのGSも ...
2011年3月21日
震災から11日目です。 相変わらずガソリン、物資の不足が改善されていません。 下手にクルマで外出すると給油渋滞に巻き込まれて無駄にガソリンを消費する羽目になるので、ここ3週間はクルマを動かしていませんが、聞こえてくる給油渋滞の酷さは相変わらずのようで ...
2011年3月20日
福島原発問題について、国が本当のことを言わず、報道機関も 問題のないレベルです といったあいまいな表現しかしなくなりました。 私は原子力についてはまったくの素人なので、どこまでが大丈夫で、どこからが問題なのか、わかっていません。 なので情報ソースとし ...