メールサーバ移行完了

昨日は休日出勤でメールサーバを移行させました。明日1月20日(月)のオンタイムにさくらVPSの工事があり、それを回避するための策です。
オンタイムに障害などでメールが使えなくなると困るというエンタープライズ顧客向けのメールサービスについては、年が明ける前から他社サービスへの移行を、営業サイドに資料を作って提示してきたのですが、聞き入れられず...。いずれ社内のサーバエンジニアが退職して居なくなれば、残った人間でメールサーバの運用が難しいことは明々白々なのですから、なぜ人の話に耳を傾けることが出来ないのか?理解できずにいます。
お尻に火がついてカチカチ山にならないと動けないのでしょう。そのときには誰も消火できず、全焼は免れないのですが。
同感です。営業サイドと技術サイドは見ている時間の距離感が違いますよね、ふぅ。
> Nojeeさん
弊社の経営陣はリスク不感症だと思います。
もう会社をクローズするつもりなら、「後は野となれ山となれ」になっている可能性もありますが。
今思えば前主任が会社に見切りをつけて退職したときに、転職活動を本格化させておくべきでした。