面会交流(49回目)

昨日の午前中は息子達と会ってきました。前回は昨年の12月だったので4ヶ月振りとなります。ルートはお決まりのべにっこひろば→イオン山形北のコンボです。
今回から
ゲームセンターでは遊ばせないでほしい
という母親の要望で、ゲームセンターへの出入りは禁止となってしまいました。こればかりは仕方がないですね。
11時までべにっこひろばで遊びますが、10時30分を過ぎたあたりから、「今何時?」としきりに時間を聞いてくるのが気になりました。そのときに
イオン山形北のマックで食事をして、その後は買いたいものがあるからイオン天童に連れてって
というリクエストが出ましたが、素直な疑問が思い浮かびます。
イオン山形北では買えないの?
を聞いてみると
たぶん売っていない(と思う)
との返答です。買いたいものを聞いても「○△□」という聞きなれない横文字です。また何か新しいものに夢中なのでしょう。
まず1階のフードコートにあるマックで食事を済ませ、2階の玩具コーナーへ向かいます。お目当ての商品は売れ筋なのでしょう、売り場レジから通路を挟んで真向かいの目立つ位置に陳列してありました。
そりゃあ売れ筋商品ならイオン天童まで行かなくても買えるよなぁ...
息子達が言っていた「○△□」はこの「ドレインファニブル」のことでした。ベイブレードのWikipediaを読むと、第一次・第二次ブームは過ぎて、第三次ブームが起こるかどうか...ってところのようです。欲しかった商品は2017年4月29日に発売になったばかりの新商品です。
で、ここから面白いのが、商品の販売価格が税込1,382円なのを知り
ひとり1個づつ買いたいけどお金が足りるか?(買えるかどうか?)
お財布を開いて、手持ちのお金を数え始めるのです。ギリギリ足りるかどうか?という状況のようです。単純に足し算・引き算ですが、すんなりと答えが出ません(算数弱い?)。後で聞けば
お金が足りなかったら、ふたりで1個だけ買うつもりだったよ
ということでしたが。
どうにもギリギリでは可哀相だったので
私のイオン銀行キャッシュカードを使って5%OFF!!
昨日は30日でイオン感謝デーによる提携カードを提示すると5%OFFを実施中なのでした。ひとり1個づつ欲しいものが買えてご満悦の息子達でした。