パスケース(定期入れ)を買いましたが...

6月1日からJR定期券を使って会社に通勤しています。定期券を裸で持ち歩くと失くす可能性が高いので、何十年振りでパスケースを買いました。
はい、察しの良い方なら予想できたでしょうお決まりのカーボン調レザーです(笑)。
内側のクリアポケットに定期入れを入れて、有人改札では見せて通り、自動改札ではポケットから取り出して改札を通る...はずでした。クリアポケットに定期入れを入れようとしたら、何と!きつくて入らないんですよ!えええええええ(滝汗)。
どうやら一般的なカードサイズが入る大きさの仕様の縦8.5cm×横5.3cm、つまりクレジットカードやクレジットカードサイズの会員証を想定したサイズらしく、縦8.5cm×横5.7cmのJR定期券(東日本)は大きくてダメっぽい。
返品できないか?問い合わせ中ですが、なんか難しそうですね。ダメならダメで再利用するか、ヤフオクやメルカリで売り飛ばすかな...。
はじめまして。
nojeeさんのブログのリンクからたどり着きいつも拝見しております。
モバイルSUICAにしないんですか?便利ですよ。
> 猪口流ー手さん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
山形は田舎なので、磁気定期券しか選べないのです。
https://net-de-teiki.com/je/pc/P_StationInputAction.do
206rcさん
たいへん失礼いたしました。
てっきりSUICA定期かと思ってました。
確かに、出張の際、交通系カード使えなくて慌てることがあります。
1番困るのはエリア跨ぎができない、ということ。早く何とかしてもらいたいです。