ABA-DZF4R D-PRO Premium Coat Type-BP EVO Maintenance 2016

20160511_111248 20160511_111311
今週の9日(月曜日)、隠密行動で仙台のCPworksさんにメガーヌRSをコーディングのメンテナンスで預けてきました。
わかる人には行動パターンが読まれていたかもしれませんが(笑)

20160511_111325 20160511_111340
試しにKさんがボンネットの1部分をケミカルでメンテナンスしてくれましたが、撥水は疎水レベルまでしか回復せず。
これじゃあ洗車のモチベーションが上がらないので、ボンネット・ルーフをライトポリッシュでメンテナンスをオーダーしました。

20160511_111352 20160511_111405
帰りは代車を借りずに、開通してからまだ一度も乗ったことのない地下鉄東西線に乗ることにしていました。Kさんから最寄り駅の荒井駅まで送迎してもらい、荒井駅~青葉通一丁目駅を移動。利久で昼食を済ませて(ここはブログに書いたw)から高速バスに乗って帰ってきました。地下鉄はそんなに混雑してませんし、本数も多いので便利ですね。

間を1日開けて、今日の午前中に行きとは逆の経路を使って、引き取りに行ってきました。仙台市内まで高速バス、青葉通一丁目駅~荒井駅まで地下鉄、荒井駅からCPworksまではKさんの送迎つきです。駅からは歩けない距離ではありません...雨が降っていなければ(笑)

20160511_111410 20160511_111422
あいにくの雨天ではありましたが、バッチバチの撥水が復活し、気持ちが良いですな(笑)。
ただ、これを1年間維持するってなると難しいので、無理のない範囲でやるしかない。
経済的に余裕があるなら、半年おきにケミカルメンテに出すのが理想...現実には難しいのだが(苦笑)。