2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 206rc Gourmet 山大前やまとや 塩野菜いため中華 前日に引き続き、昨日のランチタイムもやまとやさんへ。ラーメンは山形県民の県民食ですからね(笑)。前日は並びましたが、休日&12時ちょっとくらいだったので、並ばずに入店できました。 今日はヘルシーに塩野菜いため中華をオーダ […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年2月2日 206rc 未分類 ノスタルジーには浸らない 2018年1月31日(水)をもって十字屋山形店が閉店しました。46年か…オレより1年先輩だったんだね。お疲れ様でした。個人的な思い出や思い入れは全くと言い切れるほど無く…。閉店が決まってからも一度も足を運びませんでした。開店したとき…
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 206rc Gourmet 佐藤屋 春の菓子祭2017 苺のレアチーズケーキ 2年振りの購入です。2年前と同じく今週は早番&お昼の電話当番でして、明日の13時には売り切れが予想されるため、定価でフライング・ゲットしました。田舎というか、山形県民はケチケチ精神が旺盛で、安く買えるとわかっていると定価では買わず、定価で買…
2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月25日 206rc 未分類 山形県民はケチか? 私は「山形県民はケチか?」と聞かれれば、すかさず「ハイ」と答えます(笑)ネットで検索してみても「ケチ」「陰湿」とか書かれていますね。「ケチ」と言われても笑えるけど、「陰湿」と言われると哀しいものがあるなぁ…(グスン)さて、山形県民の「ケ…
2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2015年6月23日 206rc Book 山形共和国のオキテ100ヵ条 ~芋煮会に命をかけるべし!~ 山形県民が読めば割りと当たり前なことが書いてあります…これは当然といえば当然なわけで(笑)他県の在住で山形県をもっと知りたいって方にはお勧めできる書籍になると思います。まぁ、どこでも住めば都だと思いますけどね。高畠町がそんなに人気がある…