東京駅開業100周年記念Suicaを使わなくちゃ!

「東京駅開業100周年記念Suica」ですが、2014年12月に発行してまもなく10年になるそうです。それで5月16日付ニュースリリース「東京駅開業100周年記念Suica」について[PDF/136KB]が出ていました。

  • 2014 年 12 月に発売を開始した「東京駅開業 100 周年記念 Suica」は、2024 年 12 月以降、発売後 10 年が経過します。
  • 長期間利用していない Suica については、10 年間ご利用のない場合は失効し、お使いいただけなくなりますが、鉄道・バスのご乗車やお買いもので一度ご利用いただきますと、その後 10 年間失効しませんので、ぜひご利用ください。
  • なお、「東京駅開業 100 周年記念 Suica」については、2014 年 12 月以降、複数回にわたって発売及び発送し、個別に発行時期を特定できないことから、一度もご利用のない「東京駅開業 100 周年記念 Suica」の失効日は、一律で 2026 年 3 月 31 日とします。

私も「東京駅開業 100 周年記念 Suica」を買ったものの、一度も使わずに眠らせておいたのでした。だって山形でSuicaを使う機会なんて、ほとんどないですもん。今年の3月中旬になってようやく山形駅と山寺駅以外の主要駅で利用できるようになったくらいですから。

とりあえずチャージしておけばOKだよね?