AWS認定クラウドプラクティショナーに合格しました

山形県を集中豪雨が襲った7月28日、有給休暇を使ってAWS認定クラウドプラクティショナーを受験し、合格することが出来ました。
受験終了時に「合格」の表示は出たものの、他の試験と違ってスコアレポートは貰えず。スコアレポートがダウンロードできるようになったのは翌日の7月29日19:00過ぎでした。それも試験結果詳細の「スコアと評価」が抜けた中途半端なものでした。
前々から試験に向けて学習を進めてきましたが、実際に受験して思ったのはTwitterにも書いたコレです。
問題の文章の日本語がおかしい。いわゆる悪文というやつ。
元々が英語ベースなので、それを日本語に訳している人の日本語の文章を作成する能力が足りないのでしょう。問題の文章は英語で原文を表示させることが出来るので、英語が得意な人は原文で問題を解いた方が惑わされにくいと思います。
会社への資格取得申請を済ませましたので、承認されれば奨励金30,000円ゲットです。奨励金でメガライフバッテリーを購入すべく、残り60,000円の獲得に向けて引き続き頑張るぞー(笑)
おめでとうございます!
引き続き頑張ってください♪
> Nojeeさん
ありがとうございます。
生きている限り勉強です。加齢と共に物覚えが悪くなっていて、勉強が捗りません(笑)。