ルノー・オーナーズBBQ
事後報告になりますが、4連休の初日はチェリーランド河川敷にある芋煮広場を借りて、ルノー・オーナーズBBQ大会でした。
高級な牛肉とラムチョップが登場し、何故か自分が焼くことに...(失敗すると責任重大だから皆自分で焼くのを嫌がるという)。焼き上がりの写真はSNSにアップしたのを見ていただいて(ぉぃ)、なんとかそれなりに焼くことは出来たと思います(小並感)。
炎天下のBBQ、体力をごっそり持ってかれました。半袖短パンという出で立ちだったから、日焼けで首まわり、腕、足首がヒリヒリします。日焼けというよりも軽い火傷ですわ。で、カフェ・ヒマラヤのBBQを敬遠していた理由を思い出しました。
アウトドアイベントに参加すると、疲労困憊で2~3日は使い物にならなくなるから(ポンコツ化する)
スポーツジムでトレーニングをしていても、コレばっかりは改善しないですね。なんか太陽の下での活動がダメだなんて、鬼滅の刃に出てくる鬼とかドラキュラみたいだなぁ。
休みを無駄に潰したくないので、今後はアウトドアイベントへの参加を自重させていただきます。何卒ご了承ください。
うらやましい!!
こちらは少しずつコロナ禍が近づいてきてて、自主規制ですが県外への外出を控えている状況です。
> Nojeeさん
浜松は感染者が少しづつ増えているようですね。
こちらも油断は出来ないので、マスクを装着しつつ、ソーシャルディスタンスに気を付けてBBQしてました。
なんか自分だけ過剰防衛みたいで一人浮いてましたけど...。
街中を歩いていると、マスクをしないで友達と行動する若者(学生)を見かけるようになりました。
出口の見えない状況の中、いつまでも緊張を強いるということは無理なんでしょうね。
実家に帰ったら、いつもにも増してコロナに敏感になっている母親がいました。
おそらくはTVの報道に過剰反応しているのでしょう。
なんでしょうね、このギャップは(苦笑)
対応が人それぞれなのは僕も感じます。
人と接する毎日のスポーツクラブと週2回程度のスーパーへの買い出しではマスクを着用してます。
とにかく、感染したらヤバいので、多少過敏なくらいの方が良いですよね!