iPhone 5sを初期化→バックアップから復元

iPhone 5sをiOS 11にバージョンアップしてから、どうも動きがもっさりする感じがあるので、iPhone、iPad、iPod touch をバックアップから復元する - Apple サポートを参考に、初期化(デバイスのコンテンツをすべて消去)した後、パソコンに繋いでiTunes バックアップからデバイスを復元するを実行しました。
- バックアップから復元
- バックアップに設定したパスワードを入力
- 残り時間を計算中
- 残り時間:1分未満
- 残り時間:約10秒
ここまでは簡単で何も難しくありません。問題はコンピュータとの同期が終わった後です。
- Apple IDのパスワードを聞かれて、正しいパスワードを入力しているにも関わらず、「パスワードが間違っています」と怒られる。
- Touch IDに登録した指紋データが綺麗さっぱり無くなっている。
1.についてはSIMフリー端末かつIIJmioのSIMを使っていること、つまりプロファイルが有効な状態にならないと外部との通信が出来ないことが原因ではないかと推測します。SIMロックされたキャリア版iPhone(docomo、au、softbank)ならこんなことはないのでしょう。解決方法は「手順をスキップして後でやり直す」です(初期化してもしなくても現象は変わりませんでした)。
2.についてはiOS デバイスのバックアップについて - Apple サポートの中に注意書きがありました。
iTunes バックアップでは、デバイスのほぼすべてのデータと設定情報がバックアップされます。以下のデータは iTunes バックアップの対象にはなりません。
- iTunes Store および App Store から入手したコンテンツ、または iBooks に直接ダウンロードした PDF (このコンテンツは iTunes で「購入した項目を転送」を使ってバックアップできます。)
- iTunes から同期したコンテンツ (読み込んだ MP3 や CD、ビデオ、ブック、写真など)
- クラウド (マイフォトストリーム、iCloud フォトライブラリなど) にすでに保存されている写真
- Touch ID の設定内容
- Apple Pay の情報と設定内容
- アクティビティ、ヘルスケア、キーチェーンのデータ (これらのコンテンツをバックアップするには、iTunes でバックアップを暗号化する必要があります。)
iTunes バックアップをもってしても完全なバックアップは作成出来ないということです。新しいiPhoneに乗り換え(機種変更)する場合は、このことを十分認識しておく必要がありますね。失われて困るデータは古いiPhoneから何らかの方法で新しいiPhoneにコピーする必要があります。Touch IDとApple Payは再設定するしかないでしょう。セキュリティ上重要なデータなので、安易にコピーできないようにすることは大事なことです。
iPhone、iPad、iPod touch をバックアップから復元する - Apple サポートのiTunes バックアップからデバイスを復元するに初期化(デバイスのコンテンツをすべて消去)の手順が載っていないのはこの為か...と身を以て納得したのでありました(苦笑)。