Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/Aをセットアップしてみた☆
これはApple TV MD199J/Aをセットアップした忘備録です。
電源を入れて一番最初に行うのが言語選択です。
迷わず『日本語』を選択...Bilingualな方は他の言語をドゾ☆
家のWi-FiルーターのLANポート、見てみたら4つ全部使ってました...orz
仕方なくWi-Fiネットワークで『Private SSID』を選択☆
Wi-Fiアクセスポイントのパスワードを要求されると、パスワードを入力するのですが、リモコンでチマチマと...(;・∀・)
WPSなどの仕組みは無いので初心者には敷居が高い...かも?
Wi-Fiアクセスポイントへ接続中→インターネットに接続してアクティベート中...
トップ画面が出ました。
ここまでくれば普通に使えますが、設定を追い込みます☆
自動設定を『入』に変更→時間帯が『Tokyo』になりました☆
『iTunes Store』→『サインイン』を選択して...
iTunes Storeのアクセスに必要なApple IDとパスワードを入力...
リモコンが使い難いのでBluetoothキーボードが欲しくなるねぇ☆
『パスワードを保存しますか?』は『はい』→iTune Storeにアクセス中...
『コンピュータ』→『ホームシェアリングを入にする』→『はい』を選択...