Megane III RS Trophy-Rのシフトブーツ&ハンドブレーキブーツを取り付けました

Megane III RS Trophy-Rのシフトブーツ&ハンドブレーキブーツシリーズの3回目です。
「ABA-DZF4R 4年越しのブーツ交換で少しやらかしてしまったこと」と「5038のブーツの質感がいまひとつ気に入らないこと」があり、泣く泣く約4万円を費やしてTrophy-Rの部品交換にたどり着きました。
作業にあたって、懸念していたことが現実となりました。
ぐぬぬぬぬ...シフトノブが外れねぇ(T_T)
寒い季節ですからねぇ。部品が収縮してがっちりはまっているようです。両手で力一杯引っ張ってみてもびくともしません。
諦めてディーラーにお願いするか
と思いかけた瞬間、閃きました。
どうせブーツ外すのだから、シフトブーツのフレームをセンターコンソールから外した状態(フリー)にして、シフトノブをリバースロックのプラスチックで突き上げればいいじゃん!
ガンガンとやったらあっけなく外れました(笑)。勢い余って床に転げ落ちたときは顔面が引きつりましたが(苦笑)。ここをクリアすれば、あとはブーツを外して取り替えるだけです。
完成です\(^o^)/
外した5038のブーツは使わないのでヤフオク行きかな。欲しいと思う人がいるかはわからんけど。使用期間2ヶ月弱の短い命でした。