イオングループ、Visaのタッチ決済を導入
日本ではほとんど普及していないVisaのタッチ決済(Visa payWave)ですが、イオングループが導入を決定したことで、一気に普及しそうな雰囲気です(日本人は新しいものにすぐ飛びつくから...ね)。そうは言っても、主にメリットを享受するのは我々日本人ではなく、来日した外国人観光客でしょう。
私が持っているクレジットカードのうち、3枚(イオンカードセレクト、Sony Bank WALLET、Yahoo! JAPANカード)はVISAブランドです。もし手元に来るとすればカードの更新のときになるでしょうね。
これからの時代、電子マネーによるタッチ決済に対応していない店舗は、お客様を逃す機会が増えてくるでしょうねぇ(機会損失)。知り合いの酒屋さんでも電子マネー決済を導入して、意外と使う人が居ると驚いているようでした。
自分の常識は他人の非常識
自分が使わないから他人も使わないとは限らないわけです。そのうち偽通貨対策として「決済方法はクレジットカード、電子マネー、仮想通貨に限らせていただきます」という店舗が出て来ても不思議じゃないかも...ね。