純正ホイールに業務用ガラスコーティング剤を施工した

余った業務用DPRO 新ホイールコーティング剤を使って純正ホイールの裏表を施工してみました。遠目には綺麗に見えますが、近くで見るとゲンナリ。やはり下地処理はきっちりやらないとダメですねぇ。水垢はシャンプーやIPA(イソプロピルアルコール)だけじゃ落ちないので、それ用の強力なケミカルを使うかポリッシュしないと...素人作業の限界を感じます。

中古ホイールのガラスコーティングはプロに任せた方が安心(笑)

業務用DPRO 新ホイールコーティング剤は、18インチホイールの裏表を施工して40%くらい残りました。ケチケチ使いすぎたかなぁ?もう施工するものが無いので、あとは捨てるだけです。なんか勿体無いなぁ。でも4000円で8本をコーティングできたから、1本あたり500円と考えれば十分だよねー?(笑)。

純正ホイールに業務用ガラスコーティング剤を施工した” に対して4件のコメントがあります。

  1. Nojee より:

    このところの連載、楽しく拝見していました。

    完全硬化(4H~9H)は6日以上なんですよねぇ、、、

    タイヤを新品に交換する時に交換前のタイヤと標準ホイール使って、PF01にやってみたい気もします。

    と言いつつ、タイヤのコーティングはいただきモノのアーマオール ホイールプロテクタントを1度だけしかやったことがない僕にはかなりハードルが高そうです(汗;;)

    1. 206rc より:

      > Nojeeさん
      先に言っておけば良かったですかね…。
      次の機会がありましたら、ホイールコーティングは新品のうち、出来ればタイヤをはめる前にやった方が良いですよ。
      理由は遠赤外線ヒーターで焼き付ける際にタイヤが邪魔になることがあるから。
      https://206rc.net/item/3463

      1. Nojee より:

        お気遣い、ありがとうございます。

        新品ホイール4本でも施工費用21,000円では、やらなかったと思います。

        まぁ、ちまちま自分でいろいろやってみます。ホイールを購入してから2ヶ月が経過しましたが、いまのところ何も困っておらず、シャンプー洗車の際にシャンプー液とスポンジでゴシゴシやり続けてみます。

        暖かくなってきて、あちこと行きたい気持ちでうずうずしています。ぜひ、そちらにも行ってみたいです。その際は事前に連絡しますので、遊んでやってください♪

      2. 206rc より:

        > Nojeeさん
        ボディと比べてホイールは後回しになることが多く(オシャレは足下からなんだけどねぇw)、特に冬用ホイールは顕著(今シーズン一度も洗っていません)ですねぇ。裏も洗うなら車体から外してしまった方が楽だったりします…50歩100歩ですが。

        山形の春はまだ遠いようです。雪の心配が要らなくなるのは5月中旬以降ですかねぇ。さくらんぼ観光を兼ねるなら6月中旬〜下旬が良いかもしれません。

コメントは受け付けていません。