ABA-DZF4R 秋の空気圧調整
10月に入り雨降る毎に寒くなるというか、冬の足音を感じます。今月下旬までには、スタッドレスタイヤを履かせる準備をしなければなりません。 気温の下がると影響を受けるのがタイヤの空気圧です。TPMSで冷間時の数値を見ていまし […]
ABA-DZF4R Car Wash No.144
週末は久々に早起き(5時起床)して洗車をしました。ここ最近は日がすっかりと昇って8時とか9時から洗車することが多かったのですが、気温が高くなるとシャンプーも乾きやすくなり、洗車の効率が途端に悪くなるので、朝の涼しいうちに […]
ABA-DZF4R Service due in 30 days
毎年恒例のお知らせが出ました。これが出ると「春だな~♪」って気分になります。スタッドレスタイヤやらラジアルタイヤへの交換は、未だ1ヶ月以上先になりますけどね。日中の気温は10度を超えるようになりましたが、最低気温はまだま […]
ABA-DZF4R Odomater 16,673.6km-Average 10.19km/L
燃費記録を更新しました。前回の給油から約2ヶ月のインターバルです。燃費は10.19km/Lと前回よりも0.61km/L改善しました。まぁ、誤差の範囲と言えなくもないという。でも11月上旬に12ヶ月点検で入庫しており、燃費 […]
ABA-DZF4R 秋の空気圧調整
10月に入りまして一気に気温が下がったのを実感する日々です。雨降る毎に寒くなるというか、冬の足音を感じます。来月の遅くとも下旬までには、スタッドレスタイヤを履かせる準備をしなければなりません。 気温の下がると影響を受ける […]
AppleWatchのアクティビティリング
毎日AppleWatchのアクティビティに尻を叩かれています。スポーツジムに通っている日はリングを閉じるのは楽勝ですが、水曜日と土曜日は運動量の少ないので、リングを閉じるのが厳しいです。 最近の土曜日は完全に諦めています […]
スポーツジムが営業再開します
昨日の夜に会社から帰りましたら、郵便受けにスポーツジムからの封書が届いていました。内容は5月12日から営業再開することと、新型コロナウイルス感染予防に対するお願いでした。スポーツジムを利用する際は、大浴場やサウナを除いて […]
ABA-DZF4R ワイパーブレードを冬→夏にチェンジ☆2020
首都圏が雪に見舞われている中、ワイパーブレードを夏用に交換しました。東北地方の朝晩の気温は、まだまだ低く、雪は積もらないかもしれませんが、低温の路面でのスリップ事故のリスクを考慮すると、まだスタッドレスタイヤからラジアル […]
nonda ZUS Smart Tire Safety Monitor一式入れ替え
ココでTPMSの壊れたセンサーだけの取り替えを計画して実行に移したのですが、受信機を書き換えるアプリが思うように動作せず、徒労に終わりました。やはり予定は未定です。完全なものなど此の世には存在しません! ま、そんなことは […]