【途中経過】REDPOINT V-UP16/MSAの取り付け

入庫から1週間経過、主治医から進捗報告がありました。

仮置きしたら、機器とアルミステーとの固定用ボルトがボディ(ストラットハウジング)にガチ当たりするという。展示車なら問題ないのでしょうが、走行して上下するたびにガチガチうるさいのは必死かつ精密機器に衝撃は厳禁でしょうってことで...

主治医が気を利かせてアルミステーの裏に緩衝材を貼っていただきました(感謝)。

ここからが本丸の作業。ハーネスを保護しているチューブやビニールテープを解いて、目的の配線へ取付加工となります。これを自分でやると間違いなく破壊工作になってしまうので、プロにお願いして正解だと思います。