やっぱりダメっすか?

TPMSの右リアセンサーの電池が壊れていましたので、新しいものに取り換えてみました。
駄菓子菓子、No Signalから変わらずげんなり。電池切れが原因だと思ったんだけどなぁ。ぬか喜びの徒労に終わる。
なかなかどうして諦めが悪いので(笑)、TPMS一式部屋に持ってきてパソコンのUSBポートから電源をとってテスト。 まずは電池をフロント右センサーと入れ替える。
あれ?No Pressureになってる...ってことは通信しているということだよね?
キャリブレーションが完了するまで放っておいたら全センサーがNo Signalになった。実際に車両につけてみないとわからないなー。