Continental NorthContact NC6 225/45R18 95T XL

現在のスタッドレスタイヤ(Continental VikingContact VC6)は、2019年9月にTIREHOODから購入して5シーズン使用しました。宮城で通勤以外Onlyの用途では特に困ったことはなく、まだまだ使えるような気に陥るのですが、スリップ事故を起こしてからだと非常に高くつくので、素直に買い替えることに決めました。

奇しくもContinentalから次世代のスタッドレスが発表されましたが、新しいものは予算の範囲内に収まらないので気にしないことにします。で、残念ながらまもなく旧世代となるVikingContact VC7でさえも、予算の範囲内に収まらないので、NorthContact NC6の一択です。今思えばVikingContact VC6 225/40R18が1本21,088円で買えたのは奇跡みたいなもんだったんだなぁ。

タイミング良く1本14,850円と非常に安いNorthContact NC6を見つけました。が、製造年が2021年と3年前...適切な状態で保管されていれば製造から3年は許容範囲と言われていますが、ネット通販ではその「適切な状態で保管」を判断できる材料は販売店が提供する情報のみで、真偽を確認する術はありません。例えばよく自動車量販店やタイヤショップで見掛ける店頭の日の当たる場所に展示している状態はタイヤにとって「最悪」と言えるでしょう。安いから...と割り切れるならアリなんでしょうが、買ったら5年は使いたいので今回はパスして前回と同じくTIREHOODから購入することにしました。

TIREHOODで販売しているのは2023年製。2024年製があればベストですが、NorthContact NC7は今年9月に発売されることを考えると、旧世代となる製品を2024年に製造しているかは微妙です。9月になって旧世代になると更に値段が下がる可能性がありますが、値下がりした途端に在庫が掃けてしまうケースも考えられるために見極めが難しい。個人的な事情として夏休み中にスタッドレスタイヤを準備しておきたかったので、8月上旬がタイムリミット。未練(?)を断ち切って注文しました。約12万円の出費だけど、5年で割れば2.4万円/年の負担となります。潤沢な予算があるなら、あれこれ悩まなくても済むのになぁ。